ぷよクエギルイベ用銀魂コラボキャラを使ったデッキ
ぷよクエ銀魂コラボはかなり高評価なイベントでした。
カードの性能やキャラクターのデザインすべて完璧だったと思います。
銀魂コラボのキャラクターを使用しギルドイベントで活躍できるおすすめデッキを紹介します。
ぷよクエ銀魂キャラクターで使用するカード
銀魂コラボ内で使用するカードは主に2枚です。
銀魂コラボ高杉晋助inぷよクエ

銀魂高杉晋助リーダースキルとスキルinぷよクエ
リーダースキル
味方全体の攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍にし、クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで5個チャンスぷよに変える
スキル
2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」×1.2の3連続攻撃にし、さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×20の属性攻撃を与え、2ターンの間、「怒り」「毒」状態にする
銀魂高杉晋助の強さinぷよクエ
ぷよクエでは最近連撃化のカードを強くしている印象があります。
銀魂コラボ高杉晋助のスキルでは状態異常も含め計7.2倍の連撃化になります。
最近のではおおきいぽぽいが4.8倍なので高杉晋助の7.2倍がかなりの高倍率なのがわかります。さらにスキルで状態異常を相手に付与するのでクローラスなどの相手が状態異常の場合相手に与えるダメージがさらに上がる系との相性がかなり良いです。
リーダースキルも攻撃倍率体力倍率ともに高く、クエスト開始時にチャンスぷよを生成するためスキルをかなり貯めやすくなります。
銀魂コラボ坂田銀時inぷよクエ

銀魂坂田銀時リーダースキルとスキルinぷよクエ
リーダースキル
味方全体の攻撃力を4倍、体力を3.2倍にし、味方1体以上の体力が30%以下の場合、味方全体の攻撃力をさらに1.3倍にする クエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5減らし、体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
スキル
フィールド上の色ぷよをランダムで5個チャンスぷよに変え、3ターンの間、一度に消せるぷよ数を8個増やす(同時消し係数を6倍に)
銀魂坂田銀時の強さinぷよクエ
ぷよクエで攻撃倍率5.2倍はかなり高いほうです。
5.2倍の攻撃倍率を出すのには少し難しい条件が多いです。ですが、銀魂坂田銀時は味方1体以上の体力が30%以下の場合5.2倍になるのでほぼ無条件で攻撃倍率5.2倍を出すことができます。
さらに、リーダースキルにタフネスがあるため相手がタフネス貫通ではない限りはどんなに大ダメージを受けても一回だけ必ず体力が1残ります。
スキルも一度に消せるぷよを8個増やし計13個消せるようになります。
同時消し計数も6倍になるため、分離けしをすればするほど高火力が期待できます。
ぷよクエ銀魂コラボ高杉晋助を使用したおすすめデッキ

プリズム砲デッキです。
銀魂高杉晋助のリーダースキルのクエスト開始時にチャンスぷよを生成とわだつみのレベッカの赤属性のみ青ぷよを消してもスキルがたまるという能力を最大限に活かし半々くらいの確率で1ターンでスキルがすべてたまります。
銀魂高杉晋助のスキルは連撃化&相手を状態異常怒りですが、スキル砲なので連撃化の意味がありません。
銀魂高杉晋助の連撃化を使用したデッキ例はこちらで紹介しています。
https://www.minminday.com/435
連撃化の意味はないと書きましたが状態異常怒りで相手に与えるダメージが2倍になります。
それだけでもリーダースキルのチャンスぷよ生成と合わせればかなり強力です。
ギルドイベントでは大体のギルドは速さを求めていると思います。
かなりの確率でスキルが1ターンで発動できるのが今のことろクエスト開始時チャンスぷよ生成&わだつみレベッカを合わせたデッキです。赤属性のリーダースキルチャンスぷよ生成と高攻撃倍率は現時点で銀魂高杉晋助しかありません。それが銀魂高杉晋助の強みです。
ぷよクエ銀魂コラボ坂田銀時を使用したおすすめデッキ

銀魂坂田銀時のスキル同時消し倍数を6倍にし、ワイルド化&連撃化で相手に大ダメージを与えることができます。
坂田銀時のリーダースキルで初回スキル発動数が5個減り、さらに蒸気シグのリーダースキルでチャンスぷよをクエスト開始時に生成するのでかなり早くスキルをためることができます。
盾割の代わりにクローラスを使用することで盾割が3.5倍の倍率に対しクローラスは4倍の倍率なのでクローラスを使用したほうが相手に与えるダメージがあがります。
ぷよクエ銀魂キャラを使ったおすすめデッキまとめ
ぷよクエ銀魂コラボは優秀なキャラクターばかりでした。
コスト48枠の2キャラは味方全体に対応できるリーダースキルだったため初心者から上級者まで使用できるカードだと思います。
ぷよクエ銀魂コラボが再度されたら絶対にゲットしといたほうがいいと思います。
コメント