エンハンスとはinぷよクエ
ぷよぷよクエストにおけるエンハンスとは攻撃力アップのスキルのことを言います。
エンハンススキルを持っているキャラクターは沢山あります。
エンハンスを持っている主なキャラクター
エンハンスを持っている一番有名なシリーズはすずらんシリーズだと思います。
すずらんシリーズのスキル

1ターンの間、味方の自属性カードの攻撃力が3.5倍
各属性の最強エンハンスを持つキャラクターinぷよクエ
各属性の高エンハンススキルを持つキャラクターを紹介していきます。
赤属性最強エンハンススキルを持つキャラクターinぷよクエ
ぷよクエには赤属性にはエンハンス最強キャラクターが2枚存在しています。
もっとあやしいクルークinぷよクエ

もっとあやしいクルークのスキル
2ターンの間、味方全体の攻撃力を5倍にするさらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える
フルパワー
2ターンの間、味方全体の攻撃力を6倍にするさらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える
フルパワーで発動すると攻撃力が6倍になります。それと、色ぷよを連鎖のタネに変えるので最低でも9連鎖はできます。
もっとあやしいクルークを使用したデッキ紹介
こちらの記事でもっとあやしいクルークを使用したデッキを紹介しています。
赤属性編→https://www.minminday.com/435/
多色編 →
木之本桜&ケロちゃんinぷよクエ

木之本桜&ケロちゃんのスキル
2ターンの間、このカードとこのカードに隣接するカードの攻撃力を9倍にする
ぷよクエ内で一番高エンハンスを持つキャラクターとなっています。
ですが、味方全体ではなくこのカードとそれに隣接しているカードなので計3枚しかエンハンスがかかりません。
ぷよクエのスタメンデッキは計6枚なので(例外あり)単純計算で一枚当たり4,5倍のエンハンスになります。
これでも十分強いのですが、隣接しているカードが連撃化スキルを発動することによってこのキャラクターのエンハンス能力が最大限に活かすことができます。
木之本桜&ケロちゃんを使用したデッキ紹介
こちらの記事では木之本桜&ケロちゃんを使用したデッキを紹介しています。
赤属性編→
多色編 →
青属性最強エンハンススキルを持つキャラクターinぷよクエ
ぷよクエの青属性にはエンハンス最強キャラクターがいます。
蒸気都市のセリリinぷよクエ

蒸気都市のセリリのスキル
2ターンの間、たいりょくタイプの攻撃力を5倍にし、相手全体の攻撃力を70%減少させる
フルパワー
2ターンの間、たいりょくタイプの攻撃力を6倍にし、相手全体の攻撃力を70%減少させる
蒸気都市のセリリの弱点inぷよクエ
もっとあやしいクルークに並ぶエンハンス倍率がフルパワーで6倍になります。
ですが、蒸気都市のセリリのエンハンススキルは体力タイプにしかエンハンスがのらず、それに比べ
もっとあやしいクルークは味方全体にエンハンスがのり、それにプラスし連鎖のタネが降ってくるので完全に蒸気都市のセリリの上位互換になっています。
さらにもっとあやしいクルークも蒸気都市のセリリも体力タイプです。
今から蒸気都市のセリリを無理に狙う必要はないと思います。
シリーズで最強エンハンスをもつキャラクターinぷよクエ
シリーズで各1枚5色で計5枚の最強エンハンススキルを持ったキャラクターです。
蒸気魔導学校シリーズinぷよクエ

蒸気魔導学校シリーズスキル
1回のみネクストぷよをすべて自色ぷよに変え、
3ターンの間、自属性カードの攻撃力を4倍にする
スタメンの属性数が3属性以下の場合は5倍にする
フルパワー
1回のみネクストぷよをすべて自色ぷよに変え、
3ターンの間、自属性カードの攻撃力を4.5倍にする
スタメンの属性数が3属性以下の場合は5.5倍にする
蒸気魔導学校シリーズの使い方inぷよクエ
蒸気魔導学校シリーズの最強エンハンスを活かすには副属性を含めて3色以下にする必要があります。
なので、使いにくい属性もありますがある程度キャラが揃っていると限りなく強さを発揮してくれます。
主に赤属性と青属性は各属性のキャラとものすごく相性が良いです。
高エンハンスキャラのゲットするべきか?inぷよクエ
ぷよクエフェス☆7のキャラではエンハンス倍率5倍が安定して登場しています。
5倍でも十分なダメージを出すことができますが、最近では状態異常や別枠エンハンスなどによって
ギルイベで討伐するだけだったらエンハンス倍率6倍以上をそこまで必要としないと思います。
高エンハンスキャラをそこまで必要としない理由
ぷよクエのギルイベの高層階ではスキル殴りが主流になってます。
そのため、全盾体力50億のボスも1人で討伐できます。石に余裕があれば引いてもいいと思いますが、
無理してまではゲットすべきではないと思います。
コメント